異文化コミュニケーションを理解しあえる 真のグローバル企業を目指しませんか

日本のどこが好き?外国人労働者に聞きました

あなたは日本のどこが好きですか?

日本に住んでいる外国人の率直な気持ちを聞いてみました。
人気のコーナー第2弾です。

在日外国人は古くからの日本文化に大変興味をもっている事を伺えますが、日本人の習慣やマインドには多少の疑問があるようです。

No.006

国籍:イギリス

性別:男性

職業:ミュージシャン

滞在年数:8年

日本人のここが好き〇
ミュージックシーン。
みんなフレンドリーで、仲間に入れてくれて、助けになるんだ。日本のアーティストやプロデューサーはベストを尽くして本当にがんばっている。また、ほかの都市のように薬におぼれていないのがいいね。それに音楽に関心をもたらしているんだ。

日本のここが嫌い✖
ルイ・ヴィトン・・。
ハンドバッグ一つの値段で、すごい旅行ができるぜ。

No.007

国籍:オーストラリア

性別:女性

職業:アーティスト

滞在年数:3年

日本人のここが好き〇
信頼と敬意。
通りのお店は盗難を心配せずに商品を並べられること。朝の5時にミニスカートで帰宅でき、少なからずそれができる安心感があること。バッグを電車に置き忘れても、そのままの状態で10分で無事に戻ること。

日本のここが嫌い✖
従属人生を送ること・・。
男性も女性も、特に女性は、姓に正直に向き合い健全に楽しむことを恐れていること。あらゆる決定が、自分の気持ちから出る正直な理由よりむしろ、義務という気持ちから決められていること。

No.008

国籍:イギリス

性別:男性

職業:理学博士

滞在年数:13年

日本人のここが好き〇
日本の食べ物。
日本にはおいしい食べ物がたくさんあり、非常にバラエティに富んでいる。特に岡山のマスカットはとてもおいしい。やきとり、まんじゅう、納豆、梅酒も好き。日本の山も好き。特に比叡山。

日本のここが嫌い✖
銀行の手続き・・。
イギリスでは電話で手続きができるのに、日本の銀行はとても面倒くさい。また、地下鉄の駅での移動でも、何度も上ったり、下ったり、エスカレーターに乗ったりするので大変。

No.009

国籍:カナダ

性別:女性

職業:英語教師

滞在年数:1年

日本人のここが好き〇
日本の文化。
暗く曲がりくねった道にチカチカとあかりを放つ自動販売機を探すこと。携帯電話で話しながら、やたらとお辞儀をする人を見ること。「日本だけのもの」を思わせる小さなものが好きです。

日本のここが嫌い✖
止むことのない朝4時までの工事・・。
交通の妨げにならないように、夜に行われる道路工事。

No.010

国籍:アメリカ

性別:男性

職業:IRコーディネーター

滞在年数:5年

日本人のここが好き〇
お客様は神様。
お金を払うときに神様のように待遇されること。レストランやお店のサービスは、店員に歓迎されない私の国とは比べものになりません。一般的に、他人に思いやりがあり、礼儀正しい社会はいいですね。

日本のここが嫌い✖
日本の入管に苦しむ・・。
私の国にも入管の厳しさに反感をもつ人はいますが、ほとんどの日本人はその現状を認めようとしていません。労働力不足、確実に進む高齢化……これらの問題はもっと多くの外国人の入国により解決されるでしょう。

No.011

国籍:中国

性別:女性

職業:会社員

滞在年数:16年

日本人のここが好き〇
店員の笑顔。
買い物に行くと、店員が元気よく「いらっしゃいませ」と言ってくれるし、何も買わなくても「ありがとうございました」と言ってくれるので、気持ちがいい。中国では店員の笑顔がなく、無愛想で、寂しい。

日本のここが嫌い✖
グループ志向・・。
女の子はグループを作って群れたがり、単独で行動ができない人が多い。人の意見に合わせて、なかなか自分の意見が言えないところが嫌だ。

記事提供Hiragana Times

まとめ

外国人は、日本で「忘れ物」をしてしまった際に盗まれることなく無事に戻ってくることに驚きや感動を抱いています。
治安も含めて日本の社会秩序はとても高く世界の国々と比べて「外国人も安心して暮らせる国」だと映っていることがわかります。

「携帯電話で話しながら、やたらとお辞儀をする人」については日本人の特徴といえるほど確かに日常よく見る光景です。
日本人の人柄というか気質があらわれていて外国人にはとても不思議に映るのでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

外国人と日本人の新しいつながりを応援
Global Tree / グローバルツリー